ALBER ONLINE SHOP は、現在準備中です。

2022/02/11 23:24

HELLO, THERE!!!


アルベルです!

三連休の初日、いい天気で始まりましたね〜
そんな天気に恵まれた日にフリマ出店デビューしてきました!

ドタバタな1日でしたが、
フリマ当日の様子と売れ行きやこうすれば売れた!を
まとめて書いていきます!

ちょっと長いかもしれないけど、
是非、今後フリマ出店の参考にもしてみてください〜!


- - -


今回はグッズ商品と合わせて私物も持っていきました!



10時エリア開演の会場に9時入りで搬入。

今回は手荷物での参加でワンブース¥3,000
エリア面積は3m×3m

母に手伝ってもらって持ってきたものを広げていきますが、
広げた瞬間に人がワラワラ…….笑
広げる暇もなく「これいくら?」の嵐。
ちょっと待ってえええええええ!!!な気持ちで
売りつつ並べつつ、気がつけば開場!



最初はやっぱり私物で持って行ってた
・洋服、カバン
・食器類(皿、コップ)
・雑貨(入れ物、化粧品など)
が一気に売れました!

!)紙袋はたくさん持って行ったほうがよかったな〜と反省。
  意外とエコバッグ持ってる人少なかった、、、

!)値下げはほぼ100%の確率!しない人の方が少なかった。
  今回は全部なんとしても売る!が目標だったのでほぼ言い値で売りました。笑


お客さんの入りは午前中〜お昼すぎの14時あたりまでがピークでした。



で!ここからグッズの売れ行きのお話です!





展示台を作ってて、ブースの真ん中に設置。
結構目につきやすい位置に置いてたけど、なかなか売れず、、、

と思ってたら!

私物を買ってくれたお客さんが戻ってきてくれて、
ポストカードを買ってもらえました!!嬉しい!!!!
自分が作ったものが売れるんだと、変に感動した瞬間でした。笑

そこから、パタパタとアクリルキーホルダーを買ってもらえて、
午後にはポストカードの購入が増えました!


購入してもらったことはもちろん全力で嬉しいですが、
中でも1番印象的にうれしかったのは、

ご夫婦でキーホルダーを2つ購入してくれた後に、
また戻ってきて、さらにもう1つ買ってくれました!

しかもなんと!!

2回目の購入のときには既にカバンにキーホルダーがついている!!!


びっくり嬉しいびっくり!!!!で、
誰かにリアルタイムで気にいってもらえた瞬間に立ち会いました。


また、かなりの出店者数やジャンルがあったにも関わらず、
「色々回ったけど購入したのはこのお店だけです」と言ってもらえたり
彼氏にお願いしてお揃いでキーホルダーを買ってくれたり、、、

もう本当に感動しかなかったです。


またポストカードも若い世代だけでなく、
奥様世代にもイラストを気に入ってもらえて、
どの世代にも響くものやイラストが描けているんだな〜と
需要の確認にもなりました。笑



フリマを通して「こうしたら売れました!」と感じたことは、

私物よりも自分のグッズを1つでも買ってもらうことが裏メインだったので
「まとめて買ってくれたら、まとめ買いのお値下げやおまけします!!」とか
自由に言いまくったことです。笑

商品を安売りしたいとかではなく、
目の前で自分が作ったものをよいと感じてくれてる人に
「そこまで言ってくれるなら買おうかな」と思ってもらい、
こちらも良いと思ってくれてありがとうと
全力でできる感謝の姿勢を見せるのが大事だと感じました。


あとは、みてくれてる人の視線に合わせて実物を見せたり、
「これぐらい種類があって〜」とか「全部私が描いてて〜」とか
たくさんコミュニケーションを取ることを意識しまくりました!

↑正直これが全てな気もします。笑


・作ったものへの熱意を簡潔に伝える(スケッチブックの原画見せたり)

・押しつけがましくしない

・目線の先に見てくれているものの話を振る

・値下げ交渉ではなくまとめ買いでお値引きにする

などなど、フリマ特有の売り方になりました!



あと、これは実践してよかったので今後もやりたいなというやつは

テイクフリー+宣伝できるものをワンセットで置いておく。


ショップカードはもちろんですが、
昔に作ったステッカーや、
なぜか余っている今年の年賀状をばら撒きまくりました。笑

・商品が気になっている素振りがある人にはとにかく渡す。
・買ってくれた人にはショップカードを袋にホッチキス。
・「シールだけでもどうぞ、タダなんで」とあげまくる などなど。


年賀状のデザインを気に入ってくれて、
興味をしめてしてくれる人もいたりで。

年賀状には元々WEBサイトのQRを載せていて、
とにかく細かく宣伝することは徹底するようにしました。

 →今年の年賀状デザインはInstagramにて投稿してます!



自分が作ったものを買ってくれた方への感謝を示すためにも
こちらからできる精一杯のサービスが購入する行動になったんじゃないかな?と思います。


- - -


フリマまとめは以上です!!(一回半分消えて疲弊)
いかがでしたでしょうか?



実際に目の前で説明をして表情を見ながら接客をすることは
このご時世なかなか難しいですが、
やっぱり直接会って買ってもらえることには、
ネット上で購入してもらえることとは
別の感動を経験することができると思いました。


あと常にニコニコしてたので、何度も戻ってきてくれる人から
「ここのエリアは楽しそうでつい戻ってきちゃう笑」と、
嬉しいお言葉もいただけたり。笑



今日売れたものの集計はまだ出来ていませんが、
正直売り上げよりも、買ってもらえたことの方が何倍も嬉しい。

手元から在庫がなくなることは、誰かの手元に移ったこと。

もちろん、テイクフリーでも。

もちろん売り上げもあげないと本末転倒になってしまうのですが、
私が作ったものが誰かに響いて「いいな」と思って買ってもらえることに
意味や価値があると思っています。

自分が作ったものに自信よりも自分が1番のファンだから
共感してもらえるのが嬉しいって感覚に近いかも。



今回参加したフリマでいろんな経験や勉強をして、
次はもっといいサービスができるようにしたいな〜

フリマやバザーで出店する際は必ず告知するようにします!笑


そして、
今日購入してくれた人でこのブログをもし読んでくれている人がいたら、
本当にありがとうございます!と伝えたい限りです!!!

また開場で会いましょう!



ではまた次回の更新で〜!(次は映画の話とかしたい)


———————
▼WEBサイト現在進行中で更新中です!

▼Instagramもやってます!